お部屋の印象を大きく左右するフローリングの張り替えは、費用が気になるリフォームの一つです。特に6畳間のフローリング交換を検討する際、まず知っておきたいのが、使用するフローリングの種類によって価格帯が大きく異なるという点です。主なフローリング材には、複合フローリング、無垢フローリング、そしてフロアタイルやクッションフロアといった選択肢があります。 最も一般的に使用されるのは「複合フローリング」です。これは合板などの基材に化粧材を貼り合わせたもので、表面の仕上げによって様々なデザインや機能性を選べます。費用は、一般的なもので1平方メートルあたり3,000円~8,000円程度が目安です。6畳間(約9.72平方メートル)で考えると、材料費だけで3万円~8万円程度が中心的な価格帯となるでしょう。防音性や床暖房対応などの特殊機能を持つものは、さらに高価になります。 次に、「無垢フローリング」は、天然木を一枚板で使用する贅沢なフローリング材です。自然な風合いや肌触りが魅力で、経年変化も楽しめます。しかし、価格は複合フローリングよりも高く、1平方メートルあたり7,000円~15,000円程度が目安です。6畳間であれば、材料費だけで7万円~15万円以上かかることも珍しくありません。素材の種類(オーク、パイン、ウォールナットなど)によっても価格は大きく変動します。 さらに、手軽に雰囲気を変えたい場合に選ばれるのが「フロアタイル」や「クッションフロア」です。これらは塩化ビニール製のシート状またはタイル状の床材で、フローリングのような木目調だけでなく、石目調などデザインの選択肢も豊富です。材料費は1平方メートルあたり1,000円~3,000円程度と非常にリーズナブルです。6畳間であれば、材料費は1万円~3万円程度で済むため、費用を抑えたい場合に有効な選択肢となります。 このように、6畳のフローリング張り替えの材料費は、選ぶ素材によって1万円から15万円以上と幅広い価格帯が存在します。自身の予算と求める機能性、デザイン性を考慮し、最適なフローリング材を選ぶことが重要です。